2014年7月23日水曜日

ひとやすみ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

2014年7月21日月曜日

鉄散歩39

















2556M 山陽本線 普通 213系 @倉敷駅
(Sanyou line local type213 @Kurashiki st.)

















1842M 伯備線 普通 213系 @倉敷駅
(Hakubi line local type213 @Kurashiki st.)

2014年7月13日日曜日

鉄散歩38

















3115M 宇野線/瀬戸大橋線/予讃線 快速マリンライナー15号 5000系+223系5000番台
 @岡山駅
(Uno line/Setoohashi line/Yosan line Rapid service Marin liner No.15 type5000+type223
  @Okayam st.)


















3084 A64-84 伯備線 貨物列車 EF64‐1044 @倉敷駅
(Hakubi line Freight train  @Kurashiki st.)

鉄ワダ15




















NHK大河ドラマ 軍師官兵衛PRラッピング列車 @岡山駅

2014年7月6日日曜日

鉄散歩37

































3085 A6481 伯備線貨物列車 EF641011 @倉敷駅
Hakubi line  freight train  typeEF64-1011 @Kurashiki st



















山陽本線/伯備線 特急やくも23号 381系 @岡山駅
Sanyou/Hakubi line Limited express Yakumo No.23 type 381 @Okayama st.

2014年7月1日火曜日

鉄ワダ14



















廃車回送でしかお目にかかれない組み合わせでしょう。しかし、こんごはタラコ化がすすんでいるため廃車回送ですらおめにかかれないでしょう。ありえない組み合わせシリーズ2でした。

鉄ワダ13

















ちっちゃなAマークがアクセントの改造版






















本家本元(安全柵が邪魔してスンマセン)

















LEDディスプレイタイプが主流になってきていますが、まだまだご存命のようです。昔ながらの幕回しタイプ。



























世間では、新幹線の祖として0系がもてはやされていますが、私はこのポスターに書かれているキャッチフレーズのごとく、100系が活躍していたころの世代です。すなわち、私にとっての新幹線の祖は100系です。0系はもっぱらこだま運用で16両フル編成ではなく、8両短縮編成での活躍しかみてませんから!!

鉄散歩36

名古屋遠征

















新幹線 541A さくら541号 N700系8000番台 @岡山駅
(Shinkansen super express Sakura No.541 typeN700-8000 @Okayama st.)

















名古屋鉄道 1000系パノラマsuper @名古屋駅
Nagoya Railroad Co. type 1000 @Nagoya st. )














新幹線 476A ひかり476号 N700系 @名古屋駅
(Shinkansen super express Hikari No,476 type N700 @Nagoya st.)


















新幹線 665A こだま665号 700系 @名古屋駅
(Shinkansen super express Kodama No.665 type700 @Nagoya st.)

















山陽本線  普通列車福山行 105系 @岡山駅
(Sanyo line Local type105 @Okayama st.)