2014年1月24日金曜日

2014年1月23日木曜日

鉄散歩9-5

















専売公社専用線跡地①(富井駅との分岐部)
a private line for  JAPAN TOBACCO INC cigarette factory①(now closed/ right side of the photograph

















専売公社専用線跡地②(右側)富井駅付近
a private line for  JAPAN TOBACCO INC cigarette factory②(now closed/right side of the photograph)


知る人ぞ知る、富井駅付近の専売公社への引き込み線跡地。思っていたよりはっきりくっきりと残ってました。

鉄散歩9-4

















弥生駅。この駅も貨物列車と交換するので、ホームより線路が長い
Yayoi station. Because of a local train pass a freight train,a track is longer than a platform













富井駅。この駅も貨物列車と交換するので、ホームより線路が長い
Because of a local train pass a freight train,a track is longer than a platform

鉄散歩9-3

















水島駅構内①(水島コンビナート方面)
Mizushima station (for Mizushima industrial complex )

















水島駅構内②(倉敷市街地方面)
Mizushima station(for Kurashiki city central 


貨物列車と交換するので、ホームより線路が長い
Because of a local train pass a freight train,a track is longer than a platform

鉄散歩9-2


水島臨海鉄道の切符。さすがに昔の硬券ではなく今ドキの紙質
( a ticket  Mizushima→Kurashiki city  \310)












 駅名票。少々レトロな雰囲気
   ( A station's name plate. I feel this type is old-fashioned  a little bit)

鉄散歩9-1


















水島臨海鉄道 28列車 MRT300形 普通列車 水島駅
(Mizushima waterfront area line/train No.28/local train/typeMRT300 @Mizushima station )


















 水島臨海鉄道 31列車 MRT300形 普通列車 水島駅
 (Mizushima waterfront area line/train No.31/local train/typeMRT300 @Mizushima station)





2014年1月20日月曜日

鉄ワダ2

JR北の特急「スーパーカムイ」、床下から異音

読売新聞2014年1月20日(月)08:26
 19日午後8時10分頃、JR函館線旭川発札幌行きの特急「スーパーカムイ44号」(5両編成)の3号車床下から異音がするのを車掌が気付き、指令センターに申告した。
 JR北海道によると、運転席に異常を示すサインが出ていなかったことなどから通常通り運行できると判断、札幌駅まで特急として運行し、その後、快速「エアポート」として札幌―新千歳間を往復し、調査のため運行をとりやめた。
 この影響で、特急列車1本を含む列車2本が運休し、約90人に影響が出た。20日も特急3本など4本が運休する。JR北海道では、モーターの振動を吸収する装置の不具合が異音の原因とみて詳しく調べている。


JR北海道またかって言うより、マスコミがまたJR北海道たたきか?!って思った。

2014年1月17日金曜日

鉄散歩8


1052列車 山陽本線JR貨物列車 EF210-136 倉敷駅付近
(JR Sanyo line Freight train No.1052 EF210-136  @Kurashiki station )




















2077列車 水島臨海鉄道貨物列車 DE10-1575 倉敷駅付近 敷地外側道より
(Mizushima waterfront area line Freight train No.2077 DE10‐1575  @Kurashiki station )

2014年1月15日水曜日

お試しか!!

今更ながら、Googleのbloggerをダウンロードする。よりいっそうタイムリーな投稿を目指して!!

2014年1月14日火曜日

鉄散歩7

















2077列車 水島臨海鉄道貨物列車 DE10-1575 倉敷駅付近 敷地外側道より
(Mizushima waterfront area line Freight train No.2077 DE10‐1575  @Kurashiki station )

2014年1月13日月曜日

鉄散歩6




















3082列車 A64-81 EF64‐1008 倉敷駅6番線 敷地外より
(Freight train No.3082 @Kurashiki station lineNo.6)


















1051列車 EF210‐120 倉敷駅 敷地外より
(Freight train No.1051 @Kurashiki station )

2014年1月12日日曜日

鉄ワダ
















大阪より西側に住む者にとって、新幹線で東京に行くときはのぞみの利用。なので、京都ー新横浜間、特に名古屋以降静岡県内は長時間ノンストップなのでいつもどう過ごすかが課題。この本で勉強して有意義に過ごせるようにとの思いで購入。

鉄散歩5


















3084列車 A64‐84 EF64‐1008 倉敷駅‐清音駅
(Freight train No.3084 @Kurashiki st.‐Kiyone st.)

2014年1月8日水曜日

鉄散歩4

















3084列車 A64‐84 EF64(車番不明)  倉敷駅付近 敷地外より
(Freight train No.3084 @Kurashiki st.)
雨サンサン、写真ブレブレ。倉敷駅構内では、山陽本線のEF66 100番台の貨物列車(5056列車?)と同時進入で、先にこの列車が通過。山陽本線側は各停の旅客列車を1本やり過ごして出発。

2014年1月6日月曜日

鉄散歩3



















3085列車 A64‐81 EF64(車番不明)  倉敷‐清音 側道より
(Freight train No.3085 @Kurashiki st.-Kiyone st.  )

ブレブレ画像ですみません。

2014年1月5日日曜日

鉄散歩2


















3085列車 A64‐81 EF64(車番不明)  倉敷駅付近 敷地外より
(Freight train No.3085 @Kurashiki station )

以前岡山駅でみた0番台以来、久しぶりの原色。同業者が他に2人。

2014年1月4日土曜日

鉄散歩























3082列車 A64-81 EF64‐1008 倉敷駅6番線 敷地外より
(Freight train No.3082 @Kurashiki station lineNo.6)